
ワーキングマザー向けの雑誌CHANTOに復職後の働き方について代表清水のインタビュー記事が掲載されました。

新刊「外資系コンサル流・「残業だらけ職場」の劇的改善術」がPHP研究所より刊行されました。 【本書の内容】 ■劇的改善ポイント1 長時間マインド──「成果」ではなく、「生産性」で評価される時代に ■劇的改善ポイント2 無 […]

東洋経済新報社より、「一流の学び方」が刊行されました。 「大人の勉強法」のロングセラーとしてご評価いただいた『プロの学び力』(2007年)を大幅改訂いたしました。 3000人を指導した著者が、スキル&年収がアップするビジ […]

グラフ作成とプレゼンページに掲載されました。

日経SYSTEMSにて、プレゼンス(存在感)向上をテーマとした新連載がスタートしました。 「無理筋の提案を通す最も大切なポイント プレゼンス:清水久三子の誰が言うかは、何を言うか以上に物を言う」 という長いタイトルです。 […]

2016年12月12日に代表清水久三子の新刊「1時間の仕事を15分で終わらせる」(かんき出版)が出版されました。 この本は、私が15年間勤めた外資系コンサルティングファームで、働きながら得たノウハウをまとめた1冊です。 […]

ITコンサルタント 最強の指南書(日経BPムック)に聞き方で掲載いただきました。

学研プラスムック「コンサルが一生大切にする仕事の全習慣」に資料作成術で掲載されました。

PHP社ビジネス誌The21に課題設定力の紹介で掲載されました。

5月30日発売のPRESIDENT MOOK「資料作成の◯得講座」に掲載いただいております。 巻頭で「資料作成7つのルール」の他、あるある感満載のNG例を掲載してます。

日経SYSTEMSにて、「清水久三子の『聞けない悩み』 すべて答えます」連載がスタートしました。 ITPro(Web)にも掲載されております。

特集トップ記事で掲載されました。 オンライン記事としても掲載されました。 http://president.jp/articles/-/19693?utm_source=dlvr.it&utm_medium=fa […]