2017年9月21日開催: 見せる・伝わる「最強の図解術」(東京)
以下リンクよりお申し込みください。
【インパクトのある表現には鉄則がある】
見せる・伝わる「最強の図解術」
~文字、表、グラフ、図、カラー、イラストでメッセージをとがらせる~
概要
提案書や企画書では、図やグラフで分かりやすく視覚的にメッセージを訴求することが求められます。しかしながら、その図の作り方を教えてもらったことのある方、学んだことのある方は少ないのではないでしょうか?図解は「絵心がないから自分には無理」と思われている方も多いようですが、理論を学べば描けるようになります。
本セミナーでは、そもそも図解で表現するメッセージをとがらせ、それを適切な方法でインパクトのある表現する技術をお伝えします。
1.図解の準備
(1)インパクトのあるメッセージの作り方
(2)インパクトのある図解の鉄則 -ノイズカットとフォーカス
2. 文字で表現する
(1)文字も図解表現の一つ
(2)文字数を減らすテクニック
3.表で表現する
(1)表の作り方を改めて知ろう
(2)表のノイズカットとフォーカス
4. グラフで表現する
(1)基本の4つのグラフタイプを知ろう
(2)縦棒グラフ
(3)折れ線グラフ
(4)横棒グラフ
(5) 円グラフ
(6) 応用グラフ
5. 図で表現する
(1)図を作成する4つのステップ
(2)関係性のパターン別の図解例を知る
(3)分かりにくい図の改善方法
6.カラーリング・イラストのテクニック
(1)カラーリングのテクニックを知る
(2)イラスト・画像の使い方を知る

PRESIDENT Online ACADEMYにて、清水久三子の講座「稼ぎにつながる実践リスキリング」(全9回)の第5回が公開されました。 テーマは「学びの“取れ高”が高い人、低い人、どこが違う?」です。 本編の一部公 […]

PRESIDENT Online ACADEMYにて、清水久三子の新講座「稼ぎにつながる実践リスキリング」が始まりました。全9回の講座で、毎週1回ずつ公開されます。 第1回は「マルチステージ時代の自分アップデート術」をテ […]

日経ビジネススクールにて、新たに講座を2つ開講いたしました。 これまで日経ビジネススクールでは『伝わる・通じる文章を書く5つの力』の講座をライブ配信していましたが、4月11日より新規で2講座、開講いたしました。 『ビジネ […]