『日経SYSTEMS』2019年1月号に清水久三子の連載記事「らくらくプレゼン術」が掲載されました
『日経SYSTEMS』2019年1月号に清水久三子の連載記事、「らくらくプレゼン術」が掲載されました。
「間(ま)」と接続詞の使い方についてご紹介しております。
また、読者アンケートで1位、2位とご好評いただいており、来年度に新連載のスタートが決定いたしました。みなさまにお役立ていただけますと幸いです。
バックナンバーは以下のリンク先にてお読みいただけます(有料記事です)。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/sys/18/032300013/




lifehacker「相手を惹きつける「プレゼンの秘訣」は意外と簡単なことだった」にて『話し下手さんでも伝わるプレゼン』が取り上げられました
lifehacker「相手を惹きつける「プレゼンの秘訣」は意外と簡単なことだった」にて、清水久三子著『話し下手さんでも伝わるプレゼン』が取り上げられました。 書籍の内容をもとに、プレゼンを成功させるコツが紹介されておりま […]

『日経SYSTEMS』2018年9月号に清水久三子の連載記事「らくらくプレゼン術」が掲載されました
『日経SYSTEMS』2018年9月号に清水久三子の連載記事、「らくらくプレゼン術」が掲載されました。 信頼残高をテーマに、同じプレゼン内容でも伝わり方が違うことをご紹介しています。 ぜひご覧ください。 バックナンバーは […]

ダ・ヴィンチニュースにて、清水久三子著『Excel時短はじめました!』が紹介されました
ダ・ヴィンチニュースにて、清水久三子著『Excel時短はじめました!』が紹介されました。 「時短のプロが教えるExcelのテクニックは、仕事が速くなるばかりでなく、ミスが減る、いい仕事ができるなど、嬉しい効果がたくさん」 […]