宣伝会議「プロジェクトリーダー養成講座」に清水久三子が講師として登壇します
11月に新規で開講される、宣伝会議「プロジェクトリーダー養成講座」に清水久三子が講師として登壇します。
全8回の講座のうちの一つを、清水久三子が担当いたします。宣伝会議で講師を務めさせていただくのは、4度目となります。
本講座の開講の背景、おすすめの方、講座の概要は以下の通りです。
開講の背景
従来は対面でコミュニケーションをとりながらプロジェクトを推進するのが当たり前でした。
しかしコロナ禍のデジタルシフトに伴い、オンラインで進めるケースも多くなりました。
そのため、先輩・上司から進め方について指導してもらうことが難しくなり、
プロジェクトをリードしていける人材は不足しています。
しかし一方で、DXなどの社内の改革案件は年々増加し、人材不足は深刻化しています。
個人で単発の仕事ができても、複数人を巻き込んでプロジェクトを進めるとなると
「どうやって進めればいいのか分からない」状態のプロジェクト担当者が増えているのです。
こんな方におすすめ
・何をもって成果とするのか、目指すべき目標が握れていない。
・理想的なゴールはあるけど、何から手をつけるべきか分からない。
・やりたいことを提案しても、立場の違う他部署からOKが出ない。
・他部署の人や先輩もチームにいて指示を出しづらい。
・メンバーの通常業務量が分からないため、仕事を振りにくい。
・意見を言いたいだけの人、評価に繋がらないと無気力な人…メンバーの仕事観がバラバラでチームがまとまらない。
開講日時:2022年11月17日(木) ※2022年11月~2023年1月予定
受講形式:Zoomライブ配信 ※1講義2時間で全8回構成を予定しております。
受講料金:90,900円(税込 99,990円) ※申込金10,000円(税込 11,000円)を含みます
詳細、お申し込みはリンク先にてご確認ください。
たくさんの方のご応募、お待ちいたしております。




富山県女性経営者育成プログラム「煌(きら)めく女性リーダー塾マスターコース」の修了式にて、清水久三子が講演いたします。 本講演は、公開講演となりますので、どなたでもご参加いただけます。詳細は、リンク先ページをご覧ください […]

日本経済新聞社様主催セミナー、日経ビジネススクール「伝わる・通じる文章を書く5つの力」に清水久三子が登壇いたしました。

学生が企画し運営する「女性×アントレプレナーシップ」のワークショップイベント第3弾にゲストとして登壇いたしました。 【プログラム】10:00-10:05 開会挨拶 朝日透10:10-10:30 講演「変革のチャンスを掴む […]