『日経SYSTEMS』2018年7月号に清水久三子の連載記事「らくらくプレゼン術」が掲載されました
『日経SYSTEMS』2018年7月号に清水久三子の連載記事、「らくらくプレゼン術」が掲載されました。
図解を行う上での、図形の特徴についてご紹介しています。
ぜひご覧ください。
今回の記事はこちら。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/sys/18/032300013/062100005/
バックナンバーは、以下のリンク先にてお読みいただけます(有料記事です)。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/sys/18/032300013/



【東洋経済オンライン】連載更新「「べき論」を語る人が孤立しがちな本質的理由」
東洋経済オンラインにて清水久三子執筆の記事、「「べき論」を語る人が孤立しがちな本質的理由」が掲載されました。 ・べき論を語らない・Whyで巻き込む・巻き込まれ力を強める という3つの視点から、巻き込める人になるためのポイ […]
フリーランス協会公式noteにて、清水久三子の連載第4回が公開されました
フリーランス協会の公式noteで連載されている、清水久三子の「ワンランク上のフリーランスになる!」の第4回が公開されました。 この連載では、フリーランスの方を対象に、一皮むけたワンランク上のフリーランスになるための方法に […]
プレジデントファミリー2021年夏号『スゴ腕ワーママに聞く「超効率」受験成功術』特集に掲載いただきました
プレジデントファミリー2021年夏号の特集『スゴ腕ワーママに聞く「超効率」受験成功術』に、清水久三子のコメントを掲載いただきました。 スケジュール管理法や便利グッズなどをご紹介しております。 ぜひお役立てください。