企業研修:資料作成力研修
説得力を増す効果的な資料作成研修
資料作成の目的設定からメッセージ作成、効果的な表現を体系的に学ぶことで、コピー&ペーストや自己流のやり方に資料作成から脱却できます。
企画書、提案書、報告書などをパワーポイントを使用して資料作成ができる方を対象としています。
報告や提案を受ける経営層からのご依頼が多い研修です。
【プログラム一例】
午前
- メッセージ
目的設定・ターゲットを知る
インパクトのあるメッセージを作る - ストーリー
相手目線のストーリー作成 - ビジュアル
3-0.ビジュアルの鉄則
ノイズカットとフォーカス
3-1.テキストで表現する
文字の減らし方・キーワード化
3-2.表で表現する
表作成方法
午後
3-3.グラフで表現する
基本グラフ作成
応用グラフ作成
3-4.図で表現する
図解ステップ
図の関係性設定
図の改善の仕方
4.総合演習(プレゼン資料作成)

三井情報株式会社の研修に清水久三子が登壇しました
三井情報株式会社の研修に清水久三子が登壇しました。 「多様性を活かすコラボレーション ~自分も周囲も心地よい働き方~」をテーマにお話しさせていただきました。 ご参加いただいた方からは、下記のようなお声をいただいております […]

企業研修:聞く力研修
良質なインプットを生む聞く力養成研修 ビジネスコミュニケーションにおけるインプットの基礎である3つの「聞く力」を強化したい方向けです。相手との信頼関係を築き、抜け漏れなく情報を得て、自分が検証したり、相手の行動を促す聞き […]

企業研修:生産性向上研修
IPOボトルネック解消による4倍速仕事術研修 長時間労働の要因を把握した上でインプット・プロセス・アウトプットという仕事の3つの局面でボトルネックの解消の仕方を学びます。 【プログラム一例】 午前 1.長時間労働の要因分 […]