宣伝会議「プロジェクトリーダー養成講座」に清水久三子が講師として登壇します
11月に新規で開講される、宣伝会議「プロジェクトリーダー養成講座」に清水久三子が講師として登壇します。
全8回の講座のうちの一つを、清水久三子が担当いたします。宣伝会議で講師を務めさせていただくのは、4度目となります。
本講座の開講の背景、おすすめの方、講座の概要は以下の通りです。
開講の背景
従来は対面でコミュニケーションをとりながらプロジェクトを推進するのが当たり前でした。
しかしコロナ禍のデジタルシフトに伴い、オンラインで進めるケースも多くなりました。
そのため、先輩・上司から進め方について指導してもらうことが難しくなり、
プロジェクトをリードしていける人材は不足しています。
しかし一方で、DXなどの社内の改革案件は年々増加し、人材不足は深刻化しています。
個人で単発の仕事ができても、複数人を巻き込んでプロジェクトを進めるとなると
「どうやって進めればいいのか分からない」状態のプロジェクト担当者が増えているのです。
こんな方におすすめ
・何をもって成果とするのか、目指すべき目標が握れていない。
・理想的なゴールはあるけど、何から手をつけるべきか分からない。
・やりたいことを提案しても、立場の違う他部署からOKが出ない。
・他部署の人や先輩もチームにいて指示を出しづらい。
・メンバーの通常業務量が分からないため、仕事を振りにくい。
・意見を言いたいだけの人、評価に繋がらないと無気力な人…メンバーの仕事観がバラバラでチームがまとまらない。
開講日時:2022年11月17日(木) ※2022年11月~2023年1月予定
受講形式:Zoomライブ配信 ※1講義2時間で全8回構成を予定しております。
受講料金:90,900円(税込 99,990円) ※申込金10,000円(税込 11,000円)を含みます
詳細、お申し込みはリンク先にてご確認ください。
たくさんの方のご応募、お待ちいたしております。




日経ビジネススクールにて「伝わる・通じる文章を書く5つの力」講座を今年より開講いたします。 第1回は2018年6月5日(火)です。 お申し込みは以下リンクより↓ 日経ビジネススクール http://school.nikk […]

日経ビジネススクールセミナー、「分かりやすい資料作成の技術」で清水久三子が講師を務めました。 資料の作り方ひとつでビジネスの成果は変わる、というテーマのもと、目標設定から始まる資料づくりの流れをご紹介させていただきました […]

以下リンクよりお申し込みください。 日本能率協会 「聞く力」強化セミナー 対象 ・相手の言うことや真意を把握するのが苦手な方 ・顧客や関係者の要望を聞き、プロジェクトの推進や組織連携をする方 ・指示通りに作 […]