『日経SYSTEMS』2018年6月号に清水久三子の連載記事、「らくらくプレゼン術」が掲載されました。 新しいことを提案する際に、Why-What-Howで説明するやり方をご紹介しています。 ぜひご覧ください。 今回の記 […]
『日経SYSTEMS』2018年6月号に清水久三子の連載記事、「らくらくプレゼン術」が掲載されました。 PCに向かい資料を作り始める前に取り組むべき、3つのことについてご紹介しています。 ぜひご覧ください。 今回の記事は […]
『日経TRENDY』2018年5月臨時増刊号に、清水久三子のコメントが掲載されました。 エクセルで、伝わるグラフを作成するためのポイントについてご紹介しています。 ぜひご覧ください。
日経ビジネススクールにて「伝わる・通じる文章を書く5つの力」講座を今年より開講いたします。 第1回は2018年6月5日(火)です。 お申し込みは以下リンクより↓ 日経ビジネススクール http://school.nikk […]
日経SYSTEMSにて、プレゼンス(存在感)向上をテーマとした新連載がスタートしました。 「無理筋の提案を通す最も大切なポイント プレゼンス:清水久三子の誰が言うかは、何を言うか以上に物を言う」 という長いタイトルです。 […]
日経SYSTEMSにて、「清水久三子の『聞けない悩み』 すべて答えます」連載がスタートしました。 ITPro(Web)にも掲載されております。
【ビジネス誌】日経System連載「通じる文章」演習編 第6回(最終回) 図と文章の組合せについて説明しています。 1年に渡る連載を終了いたしました。読者アンケートでは「参考になった」トップに選び続けていただき、嬉しい限 […]
【ビジネス誌】日経System連載「通じる文章」演習編 第5回 表・グラフと文章の組合せについて説明しています。
【ビジネス誌】日経System連載「通じる文章」演習編 第4回 説得文書について説明しています。
【ビジネス誌】日経System連載「通じる文章」演習編 第3回 報告文書について説明しています。
「通じる文章」演習第2回(6ページ)掲載されました。 依頼文書について説明しています。
連載好評により延長となりました。後半は演習編です。 「通じる文章」演習第1回(6ページ)掲載されました。 告知文書について説明しています。