日経ビジネススクールセミナーで清水久三子が講師を務めました
日経ビジネススクールセミナー、「分かりやすい資料作成の技術」で清水久三子が講師を務めました。
資料の作り方ひとつでビジネスの成果は変わる、というテーマのもと、目標設定から始まる資料づくりの流れをご紹介させていただきました。
改善前と改善後のスライドを見比べていただくことで、わかりやすい資料の特徴をお伝えしました。
イベント内容、当日のアウトラインについては、下記のリンク先にてご覧いただけます。
https://school.nikkei.co.jp/seminar/article?sid=P2203058&n_cid=nbs_seo_m_037&fbclid=IwAR1CPv1toGjSAjpEwU2bMMDuNB-xpjMdaK4EmLp0dQLpz5DL2bEBGUPbhS8


Microsoft社主催「de:code」に清水久三子が登壇いたしました
Microsoft社主催「de:code」に清水久三子が登壇いたしました。 人生100年時代のPDCAについてお話しいたしました。 300席が全て埋まる、大盛況のイベントとなり、終了後には研修のご依頼をたくさんいただきま […]

Schoo「 ビジネスを成長させる「聞く」技術」第2回に清水久三子が講師として登壇しました
Schoo「 ビジネスを成長させる「聞く」技術」第2回に清水久三子が講師として登壇しました。 第2回は「相手の問題解決へつなげる「聴く」技術」をテーマに、仕事で必要な情報を引き出す力である「聴く技術」についてご紹介いたし […]

2017年度「聞く力」強化セミナー(東京・大阪8回)
以下リンクよりお申し込みください。 日本能率協会 「聞く力」強化セミナー 対象 ・相手の言うことや真意を把握するのが苦手な方 ・顧客や関係者の要望を聞き、プロジェクトの推進や組織連携をする方 ・指示通りに作 […]