清水久三子が講師を務めた、富山県女性経営者育成プログラムが修了しました
清水久三子が講師を務めた、富山県女性経営者育成プログラムが修了しました。
半年間に渡るプログラムが修了し、先日成果報告会が行われました。
以下、清水久三子からのメッセージです。
先週、2期生の修了式が行われました。
成果報告会の振り返りでは、「なんで自分がこんなところに来てしまったんだと怯えていました」「毎回講義が終わるたびにきっつ〜と泣いてました」とおっしゃる方々も数多くいましたが、成果報告の内容は皆さんとても素晴らしかった!1週間前に念のため提出してもらった発表資料は白紙のページも多かったのですが、ラストスパートが凄まじく、関係者の方も涙するほどの仕上がり具合でした。
一応、言っておくと無闇に難しく厳しくしたわけではありません。富山県では女性リーダー育成コースが既に2本走っており、その上を行く経営者層育成に相応しい内容をというご期待だったので、思い切り振りかぶっていきました。皆さん、やってみれば全然ついてこられるので間違ってなかったということです。さすがポテンシャル高い皆様です。違う景色を見られたとおっしゃっていました。
次回も機会をいただけるのであれば、力一杯ふりかぶろうと思います


ケーススタディで学ぶ課題設定力養成研修 業務で問題解決や企画業務を行っている若手〜中堅、現場リーダー層向けのプログラムです。目の前の事象に惑わされず、課題設定のために必要なロジカルシンキングとラテラルシンキングの使い方を […]

IPOボトルネック解消による4倍速仕事術研修 長時間労働の要因を把握した上でインプット・プロセス・アウトプットという仕事の3つの局面でボトルネックの解消の仕方を学びます。 【プログラム一例】 午前 1.長時間労働の要因分 […]

「プロボノ活動の実態」に人材育成者の立場で出演しました。