企業研修:女性リーダー育成プログラム
【プログラムの狙い】
1.リーダーに求められるスキル向上・獲得
2.女性リーダー育成風土醸成
3.女性リーダー候補者のコミュニティ形成
上記3点を目的とし、女性リーダー候補生とともに、その方を支援する男性リーダーにもサポーターとして参画いただくプログラムです。役員、管理職、現場リーダーなど各層に向けたスキル開発プログラムにカスタマイズ可能です。
【参加者の声】
「はじめはとても自分には無理だ···と感じて気後れしていたが、最後には受講前とは全く違う景色が見られました」
(損保·経営者候補プログラム参加者)
「リーダーとして不足しているスキルや考え方が明確になった。メンターとして参加してもらった上司とどうやってそれらを獲得するのか話し合うことで具体的な行動につながり、成長できる仕事の機会をいただくことができた」
(製造·管理職候補プログラム参加者)
「経営層になることへの漠然とした不安が払拭された。たくさんの同志とつながることで、個人の問題は社会の問題であるという先生がおっしゃっていたことの意味が理解できた」
(金融·経営者候補プログラム参加者)
「全6回の各回の内容が毎回濃すぎて、目から鱗が落ちまくりだった。これほど広範囲をカバーした充実した内容のプログラムに参加できたことは自分のキャリアにおいて大きな影響を与えるものであった」
(通信·管理職候補プログラム参加者)
「先生のフィードバックが暖かく、厳しく、大いに励まされた。社内にロールモデルがいないと不安に思っていたが、先生の存在がロールモデルだと実感した」
(金融·経営者候補プログラム参加者)
「参加前は、忙しいのにどうして私が···と言っていた部下が、始まってみるとどんどんと前のめりになり、業務に対しての積極的な提言を行うなどリーダーシップの成長が著しかった。私自身のアンコンシャスバイアスにも大きな気づきを与えていただいた」
(製薬·管理職候補プログラム参加者メンター)
説得力を増す効果的な資料作成研修 資料作成の目的設定からメッセージ作成、効果的な表現を体系的に学ぶことで、コピー&ペーストや自己流のやり方に資料作成から脱却できます。企画書、提案書、報告書などをパワーポイントを使用して資 […]
通じる文章にする5つの力養成研修 日本語の文章にもかかわらず、意味が理解できない。文法や論理は正確でも、内容に納得感がなく、次のアクションにつながらない――。そんな困った文章を卒業し、「通じる文章」を書くための力を一つ一 […]
IPOボトルネック解消による4倍速仕事術研修 長時間労働の要因を把握した上でインプット・プロセス・アウトプットという仕事の3つの局面でボトルネックの解消の仕方を学びます。 【プログラム一例】 午前 1.長時間労働の要因分 […]