『日経SYSTEMS』2019年8月号に清水久三子の記事が掲載されました
『日経SYSTEMS』2019年8月号に清水久三子執筆の記事、「ビジネス書は多読が基本 2つの読み方を駆使しよう」が掲載されました。
『日経SYSTEMS』の連載は、6年目となります。
過去の連載のバックナンバーは、以下のリンク先にてご確認いただけます。(一部有料記事あり)
【学び力連載】
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/sys/18/041000070/
【聞き方連載】
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/16/090600195/
【プレゼン連載】
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/learning/lecture/19/00027/
【プレゼンス向上連載】
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00211/
【文章力連載】
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/learning/lecture/19/00026/
【新人SEのための文章力】
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00211/



『日経SYSTEMS』2018年11月号に清水久三子の連載記事、「らくらくプレゼン術」が掲載されました。 今回は相手への問いかけとアイコンタクトについてご紹介しております。 ぜひご覧ください。 バックナンバーは以下のリン […]

清水久三子、記念すべき20冊目の本が出版になります。 『かしこガールのキラキラレッスン プレゼンのトリセツ』という女子小学生向けの本です! 学研の高学年女子向けシリーズの第4弾として発売になります。 これまでに出版されて […]

清文社『書ける!伝わる!ビジネス文書術』を清水久三子が執筆いたしました。 ビジネスシーンで必要とされる文章術について、具体例も織り交ぜながら解説しております。新人社員、若手社員の研修などにご活用いただけますと幸いです。 […]