『日経SYSTEMS』2019年8月号に清水久三子の記事が掲載されました
『日経SYSTEMS』2019年8月号に清水久三子執筆の記事、「ビジネス書は多読が基本 2つの読み方を駆使しよう」が掲載されました。
『日経SYSTEMS』の連載は、6年目となります。
過去の連載のバックナンバーは、以下のリンク先にてご確認いただけます。(一部有料記事あり)
【学び力連載】
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/sys/18/041000070/
【聞き方連載】
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/16/090600195/
【プレゼン連載】
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/learning/lecture/19/00027/
【プレゼンス向上連載】
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00211/
【文章力連載】
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/learning/lecture/19/00026/
【新人SEのための文章力】
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00211/



会議HACK!に清水久三子のインタビュー記事、「プレゼンは相手の反応を見ながらつくるストーリーが必要【スマート会議術第118回】」が掲載されました。 プレゼンの緊張対策などについて取材いただいております。 ぜひご覧くださ […]

高橋俊介氏と対談しました。 http://www.bbt757.com/servlet/content/8553.html?del=1&tFlg=1

日経SYSTEMSにて、プレゼンス(存在感)向上をテーマとした新連載がスタートしました。 「無理筋の提案を通す最も大切なポイント プレゼンス:清水久三子の誰が言うかは、何を言うか以上に物を言う」 という長いタイトルです。 […]